Walk in home SP
タテナビには、建築業・リフォーム業に必要なあらゆる機能が “カスタマイズ可能な状態で搭載”されています。
過去の工事案件、お問合せの履歴などあらゆる顧客情報がタテナビに集約されています。 もちろん引渡し後のアフターフォローの記録も可能です。簡単に顧客に関わる情報がすべて確認でき、他のツールは一切必要ありません。
Walk in homeと組み合わせればCAD連動見積作成も!
タテナビの見積はエクセルに近い操作感。システム導入にありがちな「使い方を覚えられない」が発生しにくくなります。 また、過去情報のコピーやエクセルインポート機能で、作成時間を大幅カットできます。規模の大きな工事にも対応できる多階層見積の作成も可能です。
お客様との打合せを記録して、やり取りについて「言った言わない」を防ぎます。見積提出日や着工日なども記録することで案件の進捗ごとに一覧で確認したり、予定日を入力しておくことでスケジュール管理も可能で取引が増えていっても抜け・漏れなく業務を進めていくことが可能です。
見積に含まれる原価情報を取込み、発注までをワンクリックで処理します。同じ情報を何度も入力する手間が一切なくなり、業務時間が大幅に短縮され発注漏れを防ぎます。 工事中に発生した追加工事も簡単入力。リアルタイムで粗利を把握できるため予期せぬ原価割れ防止も可能です。
工事ごとに発生する下請け業者との請求対応もワンクリックで処理。 発注した情報をもとに行うから情報の打ち間違いも発生せず、入力の二度手間もありません。もう二度と、大量の請求書に頭を抱えることはなくなります。
お客様からの入金管理も予定日ごと・実績ごとに管理が可能で、想定外の入金漏れが発生することはもうありません。 もちろん請求書もワンクリックで印刷でき、必要書類を作るために残業する必要はありません。
タテナビなら、マウス操作と簡単な情報入力で思い通りの工程表が作成できます。項目の並びや工期の変更などの微調整もできるので、工程表の「見づらい」「作りづらい」は無くなります。 指定した期間で行う工事の工程をまとめてチェックができるので業者の空き時間や全体の進捗も一目で把握することでトラブルや確認漏れも防ぎます。
書類、図面、写真…すべてのデータを工事情報や顧客情報に紐づけて管理できます。 データ保管にはGoogleドライブを使うので、出先での確認・編集も簡単。書類を確認するために帰社するという手間を取ることはもうありません。
当月の売上一覧や入金予定一覧など、数十種類に渡る帳票がワンクリックで出力できます。 もう売り上げ分析のためにエクセルを開く必要はありません。
β版 現場日報は、担当者ひとりひとりが登録することもできれば現場監督者がまとめて代理入力することも可能です。 入力された作業時間を労務費として現場に計上することもできるので、面倒な経費計算も即座に完結できます。
β版 施主様が所持する物件を顧客情報に登録することで、誰がどんな物件を持っているかすぐ把握することができます。もちろん、案件情報と連携して物件の工事履歴を管理できるので、物件オーナー様から依頼される原状回復工事などもスムーズに管理可能です。
β版 工事で取り付けた設備機器を登録しておくことで、後々の検索や点検に役立てることができます。 もしメーカー側のリコールが発生しても、設備種類やメーカー、型番などで検索することで該当するお客様をすぐ抽出し、即座に連絡を取る事も可能です。
工事原価管理、工程管理、発注管理など施工管理業務で必要なあらゆる情報がタテナビに集約されています。 現場の進捗状況や経営状況が可視化され、業務効率を大幅にアップできます。また、無駄やミスを防ぐことができ、作業時間が削減されることで、生産性向上が見込めます。
詳細はこちら
お問い合わせページはこちら